トピックス
潜在意識を開発し、シンクロニシティーとセレンディピティーが起きやすくなる、カードを活用したコーチングの世界をお楽しみください。
コーチングカード(iamCARD)の基礎本的な使い方を習得し、結果を出すセルフコーチングのポイントを学ぶオンライン講座。2021年3月コース受講生受付中!
コーチングカード(iamCARD)の基礎本的な使い方を習得し、結果を出すセルフコーチングのポイントを学ぶオンライン講座。2021年3月コース受講生受付中!
プロフィール

プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー代表
1973年5月30日、長野県生まれ。東京デザイン専門学校卒業後。建設会社に入社、5年後に家を造る喜びから『人の成長に関わる喜び』を価値観とし、1999年に人材育成会社に入社。人材育成会社でコーチングを学び、研修コーディネーターとして854名のコーチングを実施。2006年に、CTIジャパンのコーアクティブ・コーチングに出逢い、コーチングの奥の深さに感銘を受け独立を決意する。2007年に「プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー」を設立。2008年7月コーチ養成機関CTIジャパンにてCertified Professional Co-Active Coach資格を取得。現在、人と組織が輝くために、個人コーチング、エグゼクティブコーチングを通して、目標達成、問題解決、人間的成長、人生の変化をサポートしている。
【 資 格 】
米国CTIジャパン認定プロフェッショナルコーチ CPCC
PHP認定ビジネスコーチ
NLPプラクティショナー
【 趣 味 】
映画鑑賞/温泉&サウナ/ウェイト・トレーニング/読書/学ぶこと/仕事
【 実 績 】
個人コーチング:1300名以上
企業・研修40社以上

人が本来持っている資源や価値観に気づいた時、在ると認めたときに活かしたくなります。行動したくなります。~したいっ!という内側からの声に耳を澄ませ、自分自身と向かい合うと、本当に望む生き方とは何か。本当に望む人生とは何か。が見えてきます。
まさに、コーチングという場において、※啐啄の機がやってくるのです。啐啄の機は、スキルではなく、コーチとクライアントが自分とお互いを信頼し、そしてコーチングという場を信頼するとで生まれ、可能性の扉を開くと信じています。コーチは、この啐啄の機を感じ取りながらクライアントと共にいることがもっとも重要な役割に感じます。
先行き不透明な混沌とした時代だからこそ、「自分がどう在るか」「どんな目的意識を持っているのか」が問われています。そのように、周りがどんな状況になろうと、しっかりと自分の足で立ち、前進していく人たちを応援しています。
お気軽に声をおかけください。いつでも、どこでも、どこへでも共に歩み続けます。
※啐啄の機(そったくのき)…「啐」はひなが卵の殻を破って出ようとして鳴く声、「啄」は母鳥が殻をつつき割る音。ひなが内側から殻をつつきます。母鳥がひな鳥の殻をつつく音を聞き逃すとひな鳥は死んでしまいます。
コーチの行動規範
1.私は、クライアントに対する守秘義務を守り、クライアントが話したことを第三者に口外するようなことはしません。また、クライアントからの特段の許可が無い限り、その名前すら公表することはありません。
2.私は、クライアントのために法を犯すようなことはしません。また、クライアントの違法行為に加担するようなことはしません。
3.私は、成果に基づく報酬を受け取るようなことはしません。例えば、クライアントの勤務先から得たセールスの報酬のうち10%を受け取るといったものです。こうした行為は、クライアント側のオプションとして申し出ることはあっても、コーチが受け取ることはありません。
4.私は、企業と契約を交わす場合においても、関わる従業員を尊重し、彼らに対する守秘義務を守ります。
5.私は、心から支持することができない人をクライアントにするようなことはしません。
6.私は、自らのサボタージュがクライアントの進歩を妨げないよう、常に自己管理に努めます。
7.私は、自分のクライアントと性的関係を持ちません。
8.私は、コーチを職業とするすべての同僚や同業者、そしてコーチという職業そのものに対して敬意を持って接します。
9.私は、クライアントの大きな主題と小さな主題を尊重し、クライアントの行動と学習を促進し、クライアントが充実感を高めること、バランスを取ること、今起きていることを味わうことへと向かうことを支援します。
10.私は、「クライアントはもともと完全な存在であり、自ら答えを見つける力をもっている」という信念に沿って行動します。
2.私は、クライアントのために法を犯すようなことはしません。また、クライアントの違法行為に加担するようなことはしません。
3.私は、成果に基づく報酬を受け取るようなことはしません。例えば、クライアントの勤務先から得たセールスの報酬のうち10%を受け取るといったものです。こうした行為は、クライアント側のオプションとして申し出ることはあっても、コーチが受け取ることはありません。
4.私は、企業と契約を交わす場合においても、関わる従業員を尊重し、彼らに対する守秘義務を守ります。
5.私は、心から支持することができない人をクライアントにするようなことはしません。
6.私は、自らのサボタージュがクライアントの進歩を妨げないよう、常に自己管理に努めます。
7.私は、自分のクライアントと性的関係を持ちません。
8.私は、コーチを職業とするすべての同僚や同業者、そしてコーチという職業そのものに対して敬意を持って接します。
9.私は、クライアントの大きな主題と小さな主題を尊重し、クライアントの行動と学習を促進し、クライアントが充実感を高めること、バランスを取ること、今起きていることを味わうことへと向かうことを支援します。
10.私は、「クライアントはもともと完全な存在であり、自ら答えを見つける力をもっている」という信念に沿って行動します。
会社概要
屋 号:プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー
所 在 地:〒381‐1231 長野県長野市松代町松代579-1 2F
Tel &Fax:026-278-8039
設 立:2007年2月22日
代 表 者:黒岩直貴
E - mail :office@21empower.com
-経営理念-
私たちは、コーチングを通じて、
人の中にねむっている魅力・価値観・才能をあますことなく発揮し、
人々がバランスのとれた充実した人生を自ら切り拓いていくことに貢献しています。
-ビジョン-
私たちは、バランスのとれた充実した人生を送る人々の輪が拡がり、
輝く地球を創りだしています。
-業務内容-
個人向けコーチング
パーソナル・コーチング
企業向けコーチング
エグゼクティブ・コーチング/社内コーチ
研修/ワークショップ/講演
アスリート向けコーチング
スポーツ選手のメンタル・コーチング
コーチのためのメンタル・コーチング
リレーションシップ・コーチング
-主な基礎倫理と技術-
選択理論心理学
1965年 米国の精神科医ウィリアム・グラッサー博士によって提唱
神経言語プログラミング(NLP)
1970年代 米国の言語学者ジョン・クリンダーと心理学者リチャード・バンドラーによって提唱
Co-Active Coaching
1992年米国ローラ・ウィットワースとヘンリー・キムジーハウスによってCTI設立
所 在 地:〒381‐1231 長野県長野市松代町松代579-1 2F
Tel &Fax:026-278-8039
設 立:2007年2月22日
代 表 者:黒岩直貴
E - mail :office@21empower.com
-経営理念-
私たちは、コーチングを通じて、
人の中にねむっている魅力・価値観・才能をあますことなく発揮し、
人々がバランスのとれた充実した人生を自ら切り拓いていくことに貢献しています。
-ビジョン-
私たちは、バランスのとれた充実した人生を送る人々の輪が拡がり、
輝く地球を創りだしています。
-業務内容-
個人向けコーチング
パーソナル・コーチング
企業向けコーチング
エグゼクティブ・コーチング/社内コーチ
研修/ワークショップ/講演
アスリート向けコーチング
スポーツ選手のメンタル・コーチング
コーチのためのメンタル・コーチング
リレーションシップ・コーチング
-主な基礎倫理と技術-
選択理論心理学
1965年 米国の精神科医ウィリアム・グラッサー博士によって提唱
神経言語プログラミング(NLP)
1970年代 米国の言語学者ジョン・クリンダーと心理学者リチャード・バンドラーによって提唱
Co-Active Coaching
1992年米国ローラ・ウィットワースとヘンリー・キムジーハウスによってCTI設立
個人情報保護に関するエンパワーの基本方針
プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー(以下「当社」という)は、個人情報保護の重要性を認識しており、「個人情報の保護に関する法律」及び関連する法令等を遵守し、これに基づき、以下のとおり「プライバシー・ポリシー」を定めます。
当社は、本プライバシー・ポリシーに則り、個人情報を適正かつ厳格に取り扱います。
1. 適用範囲
本プライバシー・ポリシーは、当社が業として提供するサービス(当社WEBサイトを含む)をご利用される方(以下「お客様」という)が、その申し込み、問合せ、アンケートなどにおいて当社にご提供いただく個人情報を、当社が利用する際に適用されます。
なお、お客様が企業、団体である場合、その企業、団体情報も、本プライバシー・ポリシーで扱う個人情報と同等に扱います。
2. 利用目的
当社は、ご提供いただいた個人情報を以下の目的にのみ利用し、お客様ご本人の同意を得る等「5.第三者開示及び共有」に定めた場合を除き、この範囲を超えて利用することは致しません。
1.当社サービスの提供に際し直接的に利用するため(依頼の確認、商品の送付、諸連絡、サービス内容の調整、フォローアップ、回答など)
2.当社サービスの質の向上のための客観的または統計的資料とするため、またはそのためのアンケート依頼のため
3.当社サービスに対する入金の管理のため
4.当社サービスを反復利用される際に参考とするための利用履歴管理のため
5.当社サービスの案内のため
6.当社サービスの広報のために、個人を識別できない範囲で統計的資料を公開するため
ご提供いただいた個人情報の正確性を保つための確認依頼のため
3. 収集及び抹消
当社は、上記「2.利用目的」に必要な範囲内でのみ、申し込み、問合せ、アンケートなどを通じて、個人情報を収集します。
なお、当社WEBサイトの閲覧により、閲覧者の匿名の情報(利用したインターネットサービスプロバイダーの名称、IPアドレス、アクセス日時、検索に使用した文字列、等々)が自動的に収集されますが、これらは当社WEBサイトのアクセス分析と改善及びWEB上の問題発生時の原因調査のためにのみ利用され、個人を特定することはありません。
また当社は、当該個人情報の利用目的が達成、完了し、かつ、法令等による保存期間を過ぎた場合、または、ご本人から抹消の請求があった場合、速やかにその個人情報を回復不可能な形で抹消します。
4. 本人開示と訂正、利用停止など当社は、当社が保有している個人情報について、そのご本人からの求めがある場合、法令等に基づき、適切かつ合理的な期間内に、ご本人に対する開示、情報の訂正、利用停止、もしくは抹消を行います。
これらをご希望の場合は、「8.問合せ」の記載事項をご参照の上、ご請求下さい。
5. 第三者開示及び共有
当社は、次の場合を除き、当社の保有する個人情報を第三者に開示することは致しません。
提示した利用目的につき、当該個人情報のご本人の同意を得た場合
「2.利用目的」の達成に必要かつ必要最小限の範囲において、当該個人に関わる当社サービスの依頼者(所属企業、イベント主催者等)や、郵便事業者、運送業者、金融機関等との間で、個人情報を共有する場合
「2.利用目的」の達成に必要かつ必要最小限の範囲において、守秘義務契約を取り交わした委託先に業務の一部を委託する場合
法令等に基づき、警察、裁判所、その他権限を持つ官公庁からの要請があった場合
6. 管理
当社は、当社が保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報への第三者の不正アクセスやその漏洩、消失、改変、破壊、目的外利用、不正公開等の事故を未然に防ぐため細心の注意を払い、セキュリティの確保に努めます。また、個人情報の取扱を外部に業務委託する場合は、委託先において当社と同水準の管理が行われるよう必要な対策を講じます。
そのために当社は、個人情報管理責任者を定めてその管理を徹底し、個人情報の取扱いに関する定期的な点検を実施するとともに、当社スタッフに対して個人情報保護に関する継続的な教育・訓練を行います。
また、保有する個人情報は、パスワード保護のかかったアクセス制限のあるコンピューター上で保管し、コンピューターウィルスの侵入やコンピューター本体の盗難等にも万全の予防措置を講じます。
7. 改訂
当社は、個人情報を適切に管理するため、また法令等の変更や社会規範の変化に伴い、個人情報の取扱いに関して必要に応じて随時見直し、継続的な改善に努めます。そのために、本プライバシー・ポリシーを変更することがあります。
8. 問合せ
当社の個人情報の取扱いに関するお問合せ、開示、訂正等のご請求、苦情につきましては、下記へお願いします。
お問合せ内容によっては、お問合せをされた方がご本人であることを確認させていただくため、当社から一定の質問をさせていただくことがありますのでご了承下さい。
当社の保有する個人情報の開示、訂正、利用停止、もしくは抹消をご希望の場合は、その請求者がご本人であることを証明する書類(受講証、運転免許証、パスポートなどのコピー)を添付して郵送にてご請求下さい。代理人が請求する場合は、代理人への委任状と代理人本人であることを証明する書類も添付してください。開示の請求につきましては、手数料500円を申し受けますので、あらかじめご了承ください。
ご本人からの請求と確認できない場合や、当社、ご本人または第三者の生命、財産、その他の権利を著しく害する恐れがある場合、法令等に違反する場合などは、お受けできない場合があります。
なお、問合せ等をされる方の個人情報は、当社から回答をさせていただく目的でのみ利用させていただきます。
郵便:〒 381-1231 長野県長野市松代町松代579‐1 2F プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー
電子メール:office@21empower.com
9. その他
お客様がその個人情報を当社に提供される場合(企業申込み等、個人情報提供者とご本人が異なる場合も含む)は、本プライバシー・ポリシーに同意をいただいたものとさせていただきます。
当社が本プライバシー・ポリシー制定前に取得したお客様の個人情報についても、本プライバシー・ポリシーに従って取扱います。
当社WEBサイトでは、クッキー(お客様のコンピューターに保存される識別情報)は使用しておりません。
当社WEBサイトからリンクしている外部のサイトまたはその企業、団体等における個人情報保護やサイトの内容については、当社は責任を負いかねます。それぞれの個人情報保護につきましては、当該リンク先におけるプライバシー・ポリシー等をご自身で確認してください。
当社は、本プライバシー・ポリシーに則り、個人情報を適正かつ厳格に取り扱います。
1. 適用範囲
本プライバシー・ポリシーは、当社が業として提供するサービス(当社WEBサイトを含む)をご利用される方(以下「お客様」という)が、その申し込み、問合せ、アンケートなどにおいて当社にご提供いただく個人情報を、当社が利用する際に適用されます。
なお、お客様が企業、団体である場合、その企業、団体情報も、本プライバシー・ポリシーで扱う個人情報と同等に扱います。
2. 利用目的
当社は、ご提供いただいた個人情報を以下の目的にのみ利用し、お客様ご本人の同意を得る等「5.第三者開示及び共有」に定めた場合を除き、この範囲を超えて利用することは致しません。
1.当社サービスの提供に際し直接的に利用するため(依頼の確認、商品の送付、諸連絡、サービス内容の調整、フォローアップ、回答など)
2.当社サービスの質の向上のための客観的または統計的資料とするため、またはそのためのアンケート依頼のため
3.当社サービスに対する入金の管理のため
4.当社サービスを反復利用される際に参考とするための利用履歴管理のため
5.当社サービスの案内のため
6.当社サービスの広報のために、個人を識別できない範囲で統計的資料を公開するため
ご提供いただいた個人情報の正確性を保つための確認依頼のため
3. 収集及び抹消
当社は、上記「2.利用目的」に必要な範囲内でのみ、申し込み、問合せ、アンケートなどを通じて、個人情報を収集します。
なお、当社WEBサイトの閲覧により、閲覧者の匿名の情報(利用したインターネットサービスプロバイダーの名称、IPアドレス、アクセス日時、検索に使用した文字列、等々)が自動的に収集されますが、これらは当社WEBサイトのアクセス分析と改善及びWEB上の問題発生時の原因調査のためにのみ利用され、個人を特定することはありません。
また当社は、当該個人情報の利用目的が達成、完了し、かつ、法令等による保存期間を過ぎた場合、または、ご本人から抹消の請求があった場合、速やかにその個人情報を回復不可能な形で抹消します。
4. 本人開示と訂正、利用停止など当社は、当社が保有している個人情報について、そのご本人からの求めがある場合、法令等に基づき、適切かつ合理的な期間内に、ご本人に対する開示、情報の訂正、利用停止、もしくは抹消を行います。
これらをご希望の場合は、「8.問合せ」の記載事項をご参照の上、ご請求下さい。
5. 第三者開示及び共有
当社は、次の場合を除き、当社の保有する個人情報を第三者に開示することは致しません。
提示した利用目的につき、当該個人情報のご本人の同意を得た場合
「2.利用目的」の達成に必要かつ必要最小限の範囲において、当該個人に関わる当社サービスの依頼者(所属企業、イベント主催者等)や、郵便事業者、運送業者、金融機関等との間で、個人情報を共有する場合
「2.利用目的」の達成に必要かつ必要最小限の範囲において、守秘義務契約を取り交わした委託先に業務の一部を委託する場合
法令等に基づき、警察、裁判所、その他権限を持つ官公庁からの要請があった場合
6. 管理
当社は、当社が保有する個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報への第三者の不正アクセスやその漏洩、消失、改変、破壊、目的外利用、不正公開等の事故を未然に防ぐため細心の注意を払い、セキュリティの確保に努めます。また、個人情報の取扱を外部に業務委託する場合は、委託先において当社と同水準の管理が行われるよう必要な対策を講じます。
そのために当社は、個人情報管理責任者を定めてその管理を徹底し、個人情報の取扱いに関する定期的な点検を実施するとともに、当社スタッフに対して個人情報保護に関する継続的な教育・訓練を行います。
また、保有する個人情報は、パスワード保護のかかったアクセス制限のあるコンピューター上で保管し、コンピューターウィルスの侵入やコンピューター本体の盗難等にも万全の予防措置を講じます。
7. 改訂
当社は、個人情報を適切に管理するため、また法令等の変更や社会規範の変化に伴い、個人情報の取扱いに関して必要に応じて随時見直し、継続的な改善に努めます。そのために、本プライバシー・ポリシーを変更することがあります。
8. 問合せ
当社の個人情報の取扱いに関するお問合せ、開示、訂正等のご請求、苦情につきましては、下記へお願いします。
お問合せ内容によっては、お問合せをされた方がご本人であることを確認させていただくため、当社から一定の質問をさせていただくことがありますのでご了承下さい。
当社の保有する個人情報の開示、訂正、利用停止、もしくは抹消をご希望の場合は、その請求者がご本人であることを証明する書類(受講証、運転免許証、パスポートなどのコピー)を添付して郵送にてご請求下さい。代理人が請求する場合は、代理人への委任状と代理人本人であることを証明する書類も添付してください。開示の請求につきましては、手数料500円を申し受けますので、あらかじめご了承ください。
ご本人からの請求と確認できない場合や、当社、ご本人または第三者の生命、財産、その他の権利を著しく害する恐れがある場合、法令等に違反する場合などは、お受けできない場合があります。
なお、問合せ等をされる方の個人情報は、当社から回答をさせていただく目的でのみ利用させていただきます。
郵便:〒 381-1231 長野県長野市松代町松代579‐1 2F プロフェッショナルコーチングオフィス エンパワー
電子メール:office@21empower.com
9. その他
お客様がその個人情報を当社に提供される場合(企業申込み等、個人情報提供者とご本人が異なる場合も含む)は、本プライバシー・ポリシーに同意をいただいたものとさせていただきます。
当社が本プライバシー・ポリシー制定前に取得したお客様の個人情報についても、本プライバシー・ポリシーに従って取扱います。
当社WEBサイトでは、クッキー(お客様のコンピューターに保存される識別情報)は使用しておりません。
当社WEBサイトからリンクしている外部のサイトまたはその企業、団体等における個人情報保護やサイトの内容については、当社は責任を負いかねます。それぞれの個人情報保護につきましては、当該リンク先におけるプライバシー・ポリシー等をご自身で確認してください。
タグ :個人情報保護法
お問合せ・お申込み受付
コーチングを受けることに興味をいただき、誠にありがとうございます。
お問合せ、その他のご質問等は、以下のフォームより受け付けております。
各欄をご記入の上、内容確認画面へお進みください。
※ は、必須項目です。
お問合せ、その他のご質問等は、以下のフォームより受け付けております。
各欄をご記入の上、内容確認画面へお進みください。
※ は、必須項目です。
※後ほどメール、またはお電話で確認させていただきます。
なお、個人情報の取扱いにつきましては、個人情報保護法をご覧ください。
なお、個人情報の取扱いにつきましては、個人情報保護法をご覧ください。